【亜人】佐藤の服装は?全身コーデ紹介【英国紳士風ファッション】

f:id:vidividadon94:20171006035347j:plain

出典:漫画『亜人』/作者 桜井画門

 

2013年から連載をスタートした大人気漫画『亜人』。佐藤健を主演に据えて一躍話題となったが、主演を差し置いて話題を攫ったのが佐藤役演じる綾野剛だと言うのだからこれ如何に。

漫画の実写化は基本的に2パターンに分かれる。 

ドラゴンボール/銀魂/暗殺教室etc

原作の設定を忠実に再現し、文字通り作品の『実写化』を試みる作品

 

クローズzero/ウォーキングデッドetc

原作の設定に則りつつも、飽くまで『映画』として一つの作品に昇華するもの

 

前者は暗黒パターンだよね!

後者は化けるパターンあり!

 今回の実写化はどうなるのか気になる展開です。そこで、今回は大人気漫画『亜人』より。

セクシーな色気を放つダンディズム佐藤のオシャレファッションを見ていきます

続きを読む

【ルパン三世】煙草が似合う『次元大介』の帽子の被り方素敵すぎる件

f:id:vidividadon94:20171007062056j:plain

出典:映画『LUPIN the ⅢRD』/製作;トムス・エンタテインメント

 

みんな大好きルパン三世に登場する『次元大介』

主人公ルパンの右腕として数々の任務をこなし、得意とする射撃に関してはルパンと同等かそれ以上の腕前を誇る超クールガイ

 

次元大介の声、ファッション、あの独特な空気感は男も惚れるほどクールです。今回はそんな次元大介の帽子について。

次元渋すぎるよう…。

次元の陰に隠れがちだけどルパンの射撃も凄いんやで! 

続きを読む

【ドラゴンボール】坊ちゃん刈りブーム再び!?プチ流行のトランクスヘア【ヘアスタイル】

f:id:vidividadon94:20171009165638j:plain

出典:漫画『ドラゴンボール』/作者:鳥山明 

ドラゴンボールの人気キャラクター

『トランクス』の髪型が、巷でちょっとしたブームになっているようで。

原作では人造人間編に於いて未来からやって来たのが初登場ですね。

襟足までツーブロックを入れて、トップにボリュームを残しつつ毛先を揃えたような所謂『坊ちゃんヘア』ですが、これがモード系男子に受けて再評価されつつあるようです。多分。

『進撃の巨人』のリヴァイ兵長も同じ髪型だね

兵長もトランクスヘア人気の火付け役のひとりかもね! 

続きを読む

スーツで戦う姿がカッコいい!スーツが似合う漫画キャラ10選

f:id:vidividadon94:20171014154900j:plain

出典:漫画『HUNTER×HUNTER』/作者;富樫義博

数あるバトル漫画で、特にカッコイイのがスーツ姿で闘うキャラクター。フォーマルな紳士風の男性が、荒々しく闘っているギャップが半端なくカッコイイのである

そこで、今回は特にスーツ姿が似合う漫画に登場するキャラクターを10人ご紹介します。

クール過ぎんじゃんよっ!!

スーツ姿にハズレなしだよね!

 

続きを読む

【ドラゴンボール】ピッコロの私服がダサすぎる問題【80年代ファッション】

f:id:vidividadon94:20171010085006j:plain

出典:『DORAGON BALL EVOLUTION』

ドラゴンボールに登場する『ピッコロ大魔王』

今やZ戦士の相談役として数々の困難を乗り越えてきた彼ですが、如何せん私服がダサすぎる。

悟飯の師匠であったり、悟天&トランクスにフュージョンをレクチャーしたりと活躍の場が多く、原作に於いて悟空の最初のライバルという超古株。

地球の危機を幾つも救っていて、我々からしたら謂わば命の恩人…

 だが、敢えて言おう。

ダサすぎる。と

意義無し!!

同じく!

続きを読む

【運営報告】100記事達成!継続とPVは比例するのか

3月から始めた当ブログもいよいよ100記事という節目を迎えることが出来ました。月によって波はあれど平均して15記事前後の更新ペースですね。

ブログ開設3ヶ月くらいは右も左もわからず闇雲に運営していました。何を書けばいいのかわからずひたすらに風呂敷を広げてみては放置を繰り返す日々。その結果長いこと200PV前後を彷徨うことに…

 

なかなか伸びないPVに悶々としながらも、とにかく100記事書こう。と決めていた私はひたすらコツコツと記事を積み重ねる。

その中で徐々に掴んだ継続のコツ?マインド?というか感覚的なものを身に着けてから非常に楽になりましたね。それまでは惰性でブログを書いている感じでしたが。

その辺りも簡単にご紹介します。というか体験談くらいの軽い気持ちで見ていってくださいませ。 

 

100記事書くとアクセスが伸びる!?

一度感覚を掴んでからというもの記事数に比例してPVも伸びてきています。今のペースでいけば今月は4万PV弱に収まりそうです。年内100記事/3万PV/収益1万円を目標にしていましたが、なんとかクリア出来そうなので良しとしましょう。

巷では『100記事書いたらPVが伸びる』と謂われていますが、いざ100記事書いてみると単にそれだけでは無さそうです。

厳密に言えば間違っていないでしょうが、これに補足するならば『100記事書けば無意識のうちにある程度需要のある記事を書けるようになってくる』といった感じですかね。飽くまで所感ですが。

 

もちろん昔の記事は未だに読まれていますが、やはりここ2~3ヶ月に書いた記事はGoogleにインデックスされてからのPV伸びが今までより格段に早い。まあそりゃそうです。

SEOとか全くわかりませんが、記事の質は日々上がっています。もちろん昔の記事と比較してですけどね。

昔の記事を読むと今より明らかにクオリティが低い。しかし100記事書いていくうちに『どんな記事が読まれるのか』『関連記事を増やせばいいんじゃないの?』とかとか成長していくんですね。勝手に

 

だから『とりあえず100記事書け』っていうのは間違いないです。もちろん適当な記事を100記事書いても意味はありませんが、常に向上心だったり目標を持つことが重要な気がしますね。

私の場合、将来的にはブログを収入源のひとつにする。という目標があります。

その為モチベーションを維持しながらなんとか今まで運営してきました 

100記事時点でのPV

f:id:vidividadon94:20171114131616j:plain

 

今の記事数は103記事ですが、全体で80,000PVほどです。

このうち半分くらいはココ2か月ほどの数字。やはり100記事に近づくに連れて日々のPVが上がってきています。

内部リンクや関連記事を充実させていくうちに回遊率も改善されてきました。運営面に於いても100記事書けばそれなりにブログの色だったり、データが取れる点も大きいです。

それに従って運営方針を決めていくスタイルが効率的でいいですね。

 

とりあえず闇雲に100記事を目指すより、アナリティクスと向き合いながらブログを運営することの大切さを実感しました。 

100記事時点での収益

具体的な数字は伏せますが、今月は3万円弱に収まりそうです。基本アドセンスとAmazonアソシエイト頼りですが、Amazonの調子がいいですね。

 関連記事 

www.ponkotulife.com 

今のペースでいけば今月25万~30万円の売上は上げてくれそうです。利率の良い商品が売れる傾向にあるので、だいたい2万円弱にはなりそうです。 

課題はASPですが、如何せん攻略できずに悪戦苦闘しています。まぁここは少しずつでいいでしょう。

まずはAmazonでしっかり売上を上げてからシフトしようと考えています。

 好きなことを記事にする

最近はウォーキングデッドのことだったり嵌ってるアプリゲームだったり、とにかく好きなことを書いています。『好きこそものの上手なれ』とはよく言ったものでやはり継続する上でこれが一番重要なポイントだったりします。

 

1からコンテンツを作り上げることが出来ればブロガーとして一人前でしょう。現段階の私ではまだ無理そうなので、専ら優秀なコンテンツの威を借る狐状態です。

ただそこに需要があるならば続ける価値はあります。好きな作品のレビューって意外と皆さん気になって読んでくれるんですよね。

書いている私もなんら苦になりません。寧ろ今までの『なんとなく検索されそうなワードでなんとなく書いた薄い記事』よりも検索需要が高いです。 

もしブログ運営で迷っているならば一度傾向を見直してみるのもいいかもしれません。自分が本当に好きなことについて好きなだけ書く!以上!あざっした!

関連記事 

www.ponkotulife.com 

【ウォーキング・デッド シーズン8】シヴァの死…どうなるエゼキエル!?【第四話感想】

シヴァーーーー!!

 

第四話はエゼキエルを主体に描かれていました。まぁ第三話のラストからしたら当然ですが。 

キングダムの戦力はほぼ壊滅。残ったのは負傷したエゼキエルと側近ジェリー、そして『最終兵器未亡人』我らがキャロルのみ。あれだけ大手を振って鼓舞していたエゼキエルも完全に戦意喪失してしまいます。

そしてついに

アレクサンドリア/ヒルトップ/キングダム

三大勢力の一角が崩れ始めました。

 

リック&ダリルの働きによりエゼキエルチームの『銃を奪還する』という任務は果たされましたが失ったものがあまりに大きかった戦いですね。

そのあたりも踏まえながら感想/考察をば 

続きを読む