【大人のお洒落】私服で着れるVネックセーターおすすめ5選!【メンズファッション】

 高校生の制服にはもちろんのこと、大人の休日に持ってこいのアイテムがVネックセーターです。

シャツ/ネクタイと合わせることでシンプルでフォーマルな大人のお洒落を演出してくれます。

襟元にワンポイント押さえたシャツでアクセントを加えると、堅苦しくなくカジュアルな印象を与えることもできますね!

 

 

Vネックセーターの着こなし方は?

f:id:vidividadon94:20171116122015j:plain

出典;www.amazon.co.jp

大人らしい落ち着いたスタイルに持ってこいのVネックセーター。基本的にはシャツの上から重ね着で着用します。

ボトムスはおまかせですがデニムだと少しカジュアル過ぎる気もするので、シンプルなストレートやテーパードパンツがおすすめ 

シャツも無地のものより襟元や袖の裏地にポイントがある方が好印象です。派手過ぎずにアクセントを残すくらいの方が落ち着きがあって大人のお洒落ですね。

 

抑えた色味で大人のお洒落を!

f:id:vidividadon94:20171116123814j:plain

出典;www.amazon.co.jp

ダークグリーンが落ち着いたクールな印象を与えます。ビジネスシャツだと少し重たいので、襟が小さめのカジュアルシャツがおすすめです。

タイトに着こなすことが重要ですのでサイズ選びは慎重に。ワンサイズ大きめを買うよりピッタリサイズのものを選びましょう。他にもブラック/ネイビー/グレーあたりも人気ですね。

 

アクセサリーは最小限に

f:id:vidividadon94:20171116130241j:plain

出典;www.amazon.co.jp

シンプルな革ベルトの腕時計。メタルベルトでもまた違った味のあるスタイルにまとまりそうですね。ただしラバーやナイロン製のものは若干コンセプトとズレてしまいそうです。

中でもやはりフォーマルな印象の強い革ベルトの腕時計がおすすめです

ネックレスや指輪などのアクセサリーも同じ理由でこのスタイルには少々疑問が残るファッションです。

シンプルイズベストを目指して大人のお洒落を演出しましょう。 

 

シチュエーションに合った選べるVネックセーター5選

それではシチュエーションにあったそれぞれのVネックセーターをご紹介します。高校生の方はもちろん大人の私服にも対応したAmazonで買えるVネックセーターをピックアップしました。 

 

BESTEE スクールセーター

S~XXXLまで取り揃えた定番の『無地Vネックセーター』です。色はそれぞれネイビー/グレーそして冒頭でご紹介したダークグリーンとなっています。スタイリッシュでシンプルなデザインの商品です。

 

ZIP FIVE 抗ピリング加工カシミアタッチVネックセーター 

毛玉が出来にくい抗ピリング加工を施したVネックセーターで、チクチク感も無く着心地抜群です。カシミアタッチ生地を使った上質な肌触りも特徴的ですね。

バリエーションも豊富でシンプルな無地のものからボーダー模様のものまで幅広いラインナップが魅力の商品です。 

 

インプローブス ケーブル編み 厚手セーター

ケーブル編みセーターはふんわりと柔らかな印象が特徴的です。厚手に造られているためインナーを選びません。

もちろんシャツとの相性も良いでしょう。ケーブル編みセーターは万能なので冬場にはチェスターコートを上から羽織ることもできますね。 

 

RAROLION Vネックセーター

イタリアのカジュアルを基調とした紳士のデイリー・ファッション『RAROLION』着心地の良い上質な生地にタイトなシルエット

本物を意識したこだわりのディテール

出典;www.amazon.com

これぞシンプルイズベストを地で行く洗練されたファッションですね。ビジネスシーンから私服まで活用の幅は広く、タイトなシルエットで着膨れせず非常にスマートな逸品です。

 

Faston ベストメンズ Vネック

トップス1枚でビシッとコーディネートが完成するニットベスト。春/秋はメインとして、冬にはアウターの中間着として長い期間で着まわせるアイテムです。1枚ではもちろん、コートなどのインナーとしても着用出来ます。

フォーマルで紳士的なファッションスタイルにはぴったりですね

 

まとめ

以上『シチュエーションに合った選べるVネックセーター5選』のご紹介でした。Vネックセーターはアウターの下に着る中間着としても有用性の高いアイテムです。

冬場に屋内などでアウターを脱ぐときに持ってこいのファッションアイテムですね。シンプルな無地の物からケーブル編み/ベスト/素材感などお好みのものを是非チョイスしてみてください。